安楽日記

投資と生活について

【お出かけ】等々力渓谷で夏の終わりを感じてきました

こんにちは。

アイオー・安楽です。

 

最近、東京も涼しくなってきましたね。

私は涼しい季節の方が好きなので、秋の到来が待ち遠しいです。

 

ところで、皆さんは、等々力渓谷という場所をご存知でしょうか?

等々力渓谷は、世田谷区にある、都内唯一の渓谷です。

等々力渓谷は、谷沢川に沿って約1kmに渡って続く渓谷で、川沿いということもあって、体感温度も涼しく感じる、夏のプチ避暑地スポットです。

 

オフ日に等々力渓谷に行ってきたため、写真と共につらつらと書いてみようと思います。

 

元々、昭和初期には、等々力渓谷にはゴルフ場がありました。

等々力渓谷の周りには、野毛大塚古墳という古墳もあるのですが、古墳や渓谷の中に、ゴルフ場があったようです。

都内に、渓谷や古墳を楽しみながら回れるゴルフコースがあったと思うと、非常に羨ましいです。

ゴルフ場は、太平洋戦争が始まった時に、閉鎖されてしまい、さらに東京大空襲で焼けてしまった後、現在のような公園に再開発されたようです。

 

f:id:mitibatacul:20210908232350j:plain

ゴルフ橋

現在も、等々力渓谷公園の入り口のすぐ近くに、ゴルフ橋という真っ赤な橋がかかっています。

恐らく、戦後に建設された橋だと思われますが、かつてこの地にゴルフ場があったことから、ゴルフ橋と呼ばれているようです。

 

また、写真を見て貰えば分かるように、ゴルフ橋付近の川は淀んでいて、あまり綺麗とは言えません。

生活用水が流れて混んでいるのか、泡のようなものも見受けられます。

 

ゴルフ橋をくぐった辺りでは、水は汚いし、思ったより自然が少ないので、がっかりする人もいるかもしれませんが、そこから川沿いに歩いて行くことで、段々と自然が深くなっていきます。

 

f:id:mitibatacul:20210908233112j:plain

等々力渓谷

夏の終わりということもあって、沢山のセミの鳴き声が聴こえました。

また、鳥のさえずりや、川を流れる水の音、木々が風に吹かれて揺れる音が合わさり、一気に自然感が増していきます。

 

しかし、公園ということもあり、歩道はしっかり整備されているので、そこまでしっかりしたスニーカーじゃなくても問題なく、お散歩することができます。

私は、安定のHOKA ONEONEのBONDI7で行きました。

 

HOKA ONEONEについて書いた記事はこちら

mitibatacul.hatenablog.com

 

話が逸れてしまいましたが、等々力渓谷を進んでいきます。

f:id:mitibatacul:20210908233550j:plain

かも

珍しい動物でもないですが、川にはカモも泳いでいます。

 

f:id:mitibatacul:20210908233714j:plain

稚児大師御影堂

川沿いには、稚児大師御影堂という、真言宗の開祖、空海の幼い頃の姿を祀った御堂があります。

このように、所々に立ち寄るスポットがあるのも、等々力渓谷の良いところです。

 

長さが約1kmと短めなのに加えて、随所に立て札や立ち寄りスポットがあるので、飽きない程度に自然を楽しみながら、お散歩ができます。

 

f:id:mitibatacul:20210908234219j:plain

雪月花

渓谷の終わりあたりの、ちょうど歩き疲れるくらいの地点には、「雪月花」という茶屋もあります。

ここでは、お団子や、ところてんをお茶と一緒に楽しむことができます。

 

そして、この茶屋の近くには、真言宗満願寺というお寺に続く階段があります。

満願寺と聞くと、京都の満願寺唐辛子を思い出しますが、それとは違う満願寺です。

 

どうやら、全国に同じ名前の寺が分布するのは、暖簾分けというわけではなく、同じ仏教用語から名付けられた寺が複数できたことで、名前が重複することがあるそうです。

ちなみに、満願寺の「満願」には、次のような意味があるようです。

 

1 仏語。願望が満たされること。

2 期限を定めた神仏への祈願の日数が満ちること。結願 (けちがん) 。

 

願いが叶いそうな、お名前のお寺ですね。

 

f:id:mitibatacul:20210908234731j:plain

満願寺参道

満願寺に続く道の近くには、灯籠があったり、龍の口から水が流れる小さい滝があったり、急に仏教色が強くなっていきます。

そして、少し階段を登ると、満願寺の拝殿が現れます。

 

f:id:mitibatacul:20210908235453j:plain

満願寺拝殿

こちらでは、不動明王が祀られているようです。

この近くにも、お茶屋さんがあるので、歩き疲れた方はここで休んでも良いかもしれません。

(コーヒーが100円なので、お得です)

 

そして、また等々力渓谷まで階段を下るのは大変なので、このままお寺の出口から一般道に抜けて、等々力駅に向かうのがおすすめです。

(もう一度階段を下って、渓谷に戻るのも良いですが、降りるのが大変で、渓谷の残りが少ないため)

 

ということで、今回は等々力警告についての内容でした。

秋になってしまうと肌寒いかもしれないので、夏の終わりの今くらいの時期に行かれると、ひんやりしていてちょうど気持ちいと思います。

 

 

日々の生活や、映画、読んだ本について、Twitterで呟いています。

ご興味がございましたら、フォローをよろしくお願いします!