こんにちは。
アイオー・安楽です。
最近、私は「週に一度モノを買う生活」をしています。
ここで買う「モノ」は、食べ物や消耗品のようなものではなく、「長期間使用するちょっぴり毎日のQOLを上げてくれるモノ」です。
週に一度だけ自分がほしいモノを買うことで、無駄遣いがぐんと少なくなります。
厳選したモノしか買わなくなるからです。
また、毎週「今週は何を買おうかな?」と、楽しみをもって生活を送る事ができます。
私はこの習慣を始めてから、衝動買いが一気に減って、お金がたまるようになってきました。またモノを買った後に後悔することがなくなりました。
それでは、早速先週、2021年10月1週目に買ったモノを紹介します。
今週買ったモノ 2021年10月1週目
今週買ったモノは、無印良品のお弁当箱です。
写真を取り忘れてしまいましたが、こんなやつです↓
どうして、弁当箱を買ったのかというと、会社に持っていこうと思ったからです。
私は今まで、お昼はもっぱら外食で済ませていました。
しかし、そんな生活を続ける中で、支出が多くなってしまったり、体重が増えたりと、いくつか弊害が出てきてしまったので、今回お弁当箱を買ったというわけです。
ということで、お弁当生活にすることのメリットをいくつか述べていこうと思います。
支出を抑える事ができる
私の職場の近くには、安いランチのお店があまりありません。
大体、1,000円を超えてしまう相場感です。
そのため、月の出勤回数が20回だとすると、毎日のランチ代だけで20,000円以上かかってしまいます。
それに加えて、食後のコーヒーやおやつを買ってしまうと、1,200円オーバーです。
月にすると、24,000円です。
20代のビンボーリーマンには少しつらいですよね。
これをお弁当にすると、1食が300円ほどで済みます。
月で考えると、6,000円です。
随分安くなりました。もう少し削って1食を200円にすれば、月で4,000円です。
池袋のかるまる一回分(休日料金)です。
これで、貯金を加速させることもできますし、可処分所得を増やすことで、好きなものを買ったり、遊びにいくこともできます。
食後に眠くならない
ランチに外食に行ってしまうと、ついつい大盛りやご飯のおかわりをしてしまいます。
腹10分目まで食べてしまうのです。
満腹になるまでお昼を食べると、午後に猛烈に眠気が襲ってきます。
血糖値が爆上げされるからです。
我々は、こうなると分かっていても、ついつい食べすぎてしまいます。
頭を使ってても間違ってしまうので、私はこれを、LONELY NIGHT現象と呼んでいます。
お弁当にすると、分量が予め決まっているので、LONELY NIGHT現象を回避することができるのです。
お弁当は、朝の理性があるときに用意することができるので、食べ過ぎを防止することができるのです。
空腹時の獣状態で昼を注文すると、頭がバグっているので大体ミスを犯します。
体重が減る
上記の食べすぎ防止に関連していますが、ランチの量を抑えることで、体重が減ります。
これは自然の摂理です。
社会人になっても、大学生の頃の油そば大盛りを毎日食べるような生活をしていると、確実に体を壊します。
しかし、夜は飲み会や、友達と会う機会が多いのが、社会人です。
せめて、昼だけは健康に気を使った食事をしたいものです。
生活が整う
弁当生活を始めると、毎日きちんと家に帰ったらお弁当箱を洗わなくてはいけません。
この反復動作によって、規則正しい生活ができるようになります。
そして、上記のように、支出が整い、仕事のパフォーマンスが整い、体重も整ってくるのです。
なんとなく色んな事が整ってくる気がするのが、弁当生活です。
「弁当を作るのなんてめんどくさいよ!」という方は、米とレトルトカレーを持っていけばオッケーです。
これにコンビニのサラダを追加しても、1食300円で済みます。
私も弁当を作るのがめんどくさいし、そもそも料理が作れないので、そうしています。(これを弁当と呼ぶのかは置いておきます)
最近は、みうらじゅんのマイブームクッキングを見ながら、料理の勉強もしているので、そのうち料理の記事なんかも載せていきたいなと思っています。
それでは、また一週間後に購入したものを紹介したいと思います。
皆さんも気分が上がる弁当箱を買って、弁当生活を始めてみてください。
ではでは。
日々の生活や、映画、読んだ本について、Twitterで呟いています。
フォローをよろしくお願いします!