安楽日記

投資と生活について

【年間150万円貯金】2022年2月の収支を振り返る

こんにちは。

アイオー安楽です。

 

私は、サイドFIREを目指しています。

私の目指すサイドFIREは、俗に言われるような投資の利回り+少しの労働で生きていくスタイルのFIREとは少し異なっています。

 

投資の利回りによって、最低限の生活費を補い、可処分所得を増やすことで、急に仕事を失ったり、生活レベルをあげても問題がない状態を作る事です。

通常のFIREが「守りのFIRE」とすると、私のスタイルは「攻めのFIRE」です。

 

そのため、サイドFIREを達成することによって、仕事をやめるつもりは毛頭なく、むしろお金の心配をなくすことで、人的資本と貯蓄資本をぶん回し、支出を増やしても問題がない環境の構築を目指しています。

 

そして、貯蓄資本をぶん回すためには、種銭となる貯金が不可欠となります。

そして、しっかり貯金をするためには、日々の出費や毎月の収支の記録がとても重要です。

記録をしないと、振り返りや現在の状況を把握できないからです。

 

それでは、2022年2月の収支について、振り返っていこうと思います。

f:id:mitibatacul:20220301212235j:plain

 

目標金額と実績

まずは、2022年2月の目標の貯金金額と、実績を比較していきます。

年間貯金額の集計は、2021年の4月をスタートとしています。

 

目標貯金金額

月の貯金金額 :80,000円

年間の貯金金額:1,500,000円

 

2022年2月の貯金実績

月の貯金金額:133,267円

累積貯金金額:1,477,255円(目標金額まで残り22,745円)

 

2月はあまり出費が多くなかったため、中々の金額を貯金することができました。

そして、年間150万円までの貯金が残り22,745円となりました。

 

来月には、確実に年間150万円の貯金が達成できそうです。

 

支出の内訳

続いて、2022年2月の支出の内訳を見ていきます。

f:id:mitibatacul:20220301213046p:plain

先月に比べて、3万円近くの支出を抑えることができました。

来月は、iPad Airの分割払いがないため、もう少し支出を減らすことができそうです。

 

ICLに関しては、長期的にはコンタクト費用の節約になるため、しばらくの出費は我慢します...。

歯の矯正治療に関しても、長期的にはメリットが大きいため、投資と同じような考え方の上で、費用をかけています。

 

mitibatacul.hatenablog.com

 

2022年3月予算立て

目標金額の150万円までは、残り22,745円です。

普通に暮らしていれば、余裕で達成できてしまいます。

 

そのため、3月は余裕ができそうな分は、分割払いの先払い費用に当てようと思います。

それを踏まえて、2022年3月の予算立てをします。

 

f:id:mitibatacul:20220301214923p:plain

先月の支出を踏まえて、金額を設定しました。

通信費の79,508円は、iPhone13miniの分割支払い分を一括で支払うための予算です。

mitibatacul.hatenablog.com

 

余裕があるときに、分割払いをしているものを払ってしまい、他の月の予算を増やそうという計画です。

私は、固定費が増える事が大嫌いです。

臨時の支出は、翌月から気をつければ良いですが、固定費は中々減らす事ができないからです。

 

そのため、一種の固定費である、分割払いしているものを一括で支払ってしまおうと思います。

 

丁度、iPhone13miniの残金を一括で支払い、普段の生活をすると、年間目標金額の150万円を達成することができそうです。

 

資産の合計

最後に、現在の資産の概要を確認していきます。

f:id:mitibatacul:20220301215840p:plain

2月から、月額55,000円の確定拠出年金を開始したのですが、そちらの金額が反映されていないため、実際は2,620,000円ほどが資産となります。

 

そのため、1月と比較して、15万円ほど増加していることになります。

mitibatacul.hatenablog.com

 

1月は、投資信託が占める割合が15%でしたが、それが約2%増えて17%ほどになっています。

このまま、徐々にキャッシュポジションを落としていく予定です。

何かあった時の生活防衛費として、150万円ほどは手元に残しておいて、それ以外は徐々に投資に回していく予定です。

 

投資信託について

現在、投資信託は以下のように積み立てています。

 

SBI・V・S&P500インデックス・ファンド     :月額33,333円(つみたてNISA利用)

楽天全米株式インデックスファンド         :月額30,000円(楽天ポイント還元枠利用)

みずほ信託銀行 外国株式インデックスファンド:月額55,000円(iDeco利用)

 

それぞれの運用状況は、下記の通りです。

f:id:mitibatacul:20220301220633p:plain

※iDeco分は反映されていません

 

FRBの利上げ予想や、ロシアウクライナ情勢によって、若干株価が下がっていますが、トータルではプラスとなっています。

投資信託に関しては、数十年単位の長期スパンで考えているため、しばらくは愚直に積み立てていきます。

 

資産の推移

資産の推移グラフは下記の通りです。

f:id:mitibatacul:20220301221111p:plain

ICLの出費によって、2022/1はだいぶ下がりましたが、徐々に上向きになりつつあります。

 

それでは、また2022年3月の支出が締まったタイミングで、振り返ってみようと思います。

季節の変わり目なので、皆さん体調に気をつけてお過ごしください!

 

文末に、最近読んだ、オススメの資産形成に関する本を紹介して終わります。

 

 

これは、一般的な収入のサラリーマンの方が、不動産投資によってFIREを達成した内容が書かれている本です。

住宅ローンを使って、家を複数購入し、それを賃貸物件として貸し出すことで、家賃収入を得る事ができます。

そして、そこで作ったお金でさらに不動産を購入することを続けていくと、いつの間にか年収3,000万円を達成した方の本です。

 

私も、将来住宅ローンで賃貸用不動産を購入しようと考えているため、将来のロードマップを描く上で、とても参考になりました。

ご興味のある方は読んでみてください!

 

今回の内容について、ご質問等ございましたら、コメントを頂けると嬉しいです。

 

生活や読んだ本について、Twitterで呟いていますので、フォローをお願いいたします↓

安楽ライフ (@anrk_life) | Twitter

 

こちらはHIPHOPや映画についての呟きがメインです↓

アイオー安楽 (@i_oanrk) | Twitter