こんにちは。安楽です。
今日も今日とて、週1買物についての記事です。
(もう少しで、追いつきそうなのでもう少々お付き合いください...)
週1買物について
ここ数ヶ月、私は週に1回だけ、もの(生活必需品や食品を除く)を買う生活をしています。
なんとなく始めたこの習慣ですが、週に1回だけ吟味したものを買うことで、必要ではない無駄なものを買ってしまうことが、ほとんどなくなりました。
そして、無駄なものを買うことによる、無駄な出費や、不必要なものを手放す手間も無くなりました。
また、毎週「今週は何を買おうかな?」と、小さな楽しみを持って過ごすことで、精神的にもポジティブな効果が生まれます。
さらに、定期的に生活を見直す機会を設けることで、毎週、少しずつQOLを向上させることができるのです。
このように、週1買物には、沢山のメリットがあります。
実際に、この習慣を始めてからは、お金の無駄遣いがぐんと減り、以前よりも気楽に生活をすることができるようになってきました。
それでは、2022年15週に購入したものを紹介します。
ブルーライトカット機能付きサングラス
今回、購入したものは、ブルーライトカット機能付きのサングラスです。
最近、日中にSTEPNのためにウォーキングをする事が増え、目が焼けてしまうことが多々ありました。
また、普段PCやスマホの画面を見ることが多く、ブルーライトを長時間目に浴びてしまう事が多いため、購入を決めました。
下記、私がブルーライトカット機能付きのサングラスを購入するに至った、紫外線やブルーライトによる影響について、記載します。
紫外線は目を傷つける
紫外線は、非常に強い光線のため、長時間浴び続けることで、目を傷つけてしまいます。
下記の症状は、子供に多く見られる症状ですが、大人であっても、長時間日光を浴びることで、目に異変が起こってしまう可能性は十分にあります。
紫外線は肌を黒くする
夏に近づいてくると、女性は肌に日焼け止めを塗る方が多いと思いますが、それだけでは日焼け止め対策は不十分です。
実は、目に紫外線を浴びて角膜がダメージを受けることで、脳が「メラニンを作れ!」と指令を出し、肌を日焼け止めによってコーティングしていたとしても、勝手に肌を黒くしてしまうのです。
そして、それらはシミやそばかすの原因となります。
このように、目に紫外線を浴びることは、様々なデメリットがあります。
ブルーライトを浴びることによるデメリット
最近、よく話題にされることが多いため、ブルーライトに関してはご存知の方が多いと思いますが、スマホやPCが発するブルーライトには、疲労物質を蓄積させたり、生活リズムを乱す効果があると言われています。
(ブルーライトについては、まだ研究中の事が多く、学者によって意見が分かれているため、様々な説があります)
そのため、なるべくブルーライトを浴びる時間を少なくしたり、ブルーライトカット付きのメガネをする方が良いと言われています。
実際、私もPCの作業やスマホを見るときには、ブルーライトカット付きサングラスをかけるようになってから、以前に比べて目の疲れが減ってきたような気がします。
このように、ブルーライトカット付きサングラスには、様々なメリットがあります。
私たちの目は一生付き合っていく、取り替えの効かないものです。
そのため、大事に気をかけて使っていかなければいけません。
特にSTEPNを楽しんでいる方たちは、健康になるために毎日の運動をしているのに、目などの他の部分が不健康になってしまっては、本末転倒です。
メガネ屋さんや、セレクトショップに置いてあるので、自分に似合うサングラスを探してみてはいかがでしょうか?
ネットでも買える、かっこいいと思ったサングラスのリンクも貼っておきます。
今回の内容について、ご質問等あれば、コメント頂けると嬉しいです。
生活や読んだ本について、Twitterで呟いていますので、フォローをお願いいたします↓
こちらは音楽や映画についての呟きがメインです↓